社会人としての常識

常識とは個人がそれまでの人生で培ってきた世の中と折り合いを付けていくためのルール、だと思っている。

 

「それくらい社会人として常識でしょ」と腹を立てる人を見かけるが

そもそも社会人じゃなかった人にそんな事を話しても仕方ないんじゃないかな、と。

 

「それくらい社会人として常識でしょ」とその人が思う常識とはその人にとっての常識であって、当人にとっては今までの人生において常識でなかったかもしれない。

 

それを頭ごなしに「それって社会人として常識でしょ」と怒鳴られて当人はどう感じるだろうか。

「なるほど、そうか、次から気をつけよう」そう思ってくれればとても有り難い。

「そんな事知らなかったし、教わった事もないのにそんな言い方はないんじゃない?」と思われるとちょっと困る。

 

失敗に対して注意するという事は「同じ失敗を二度しないように」という意味をこめて話す事だと思っている。

感情にまかせて声を荒げたり、きつい言葉を使ったところでこちらの意図を組んでもらえるかどうかは分からない。

注意している方の気は晴れるかも知れない、頭ごなしに怒鳴りつけ、謝罪させ、上下感を示す。でもそれで注意された方は次から失敗しないように気をつけてくれるのだろうか?その後も気持ちよく仕事をしてくれるのだろうか?

 

失敗をしてこちらがどれだけ困っているかを伝えるためには怒ることが必要だ、と教わった。間違ってはいないと思う。でも自分はその失敗で自分がどれだけ困っているかを伝えたい訳ではなく、もう二度としないで欲しい、と伝えたいのだ。

 

感情的になるとエネルギーをすごく使う、それでなくても失敗のフォローでエネルギーを使うというのになぜ、下の人間にまでエネルギーを使わなくてはいけないのか。

そんなエネルギーを使わなくても普通に話せばいい、普通に叱ればいい、怒鳴る事のメリットがイマイチよく理解できない。

 

それでも会社から怒鳴れと言われたら怒鳴りますよ、それが仕事ですから。

 

なので怒鳴られる方も「こいつ、いつもうるせぇな」と思うだけじゃなく、中にはこうゆう風に組織からそうするように強要されている人もいるので「あぁ、嫌われ役を押しつけられて可哀想だな」とかってたまには思ってみてください。